ブログの立ち上げた理由
ソーシャルワーカーとして、おもに児童、女性分野で仕事をしてきました。その中で多くの人々の困難を目にし、未熟ながら、乗り越える過程にともに寄り添えるように心がけてきました。
こういった人々が、自分の境遇を理解されないと感じ、そのために誰にも言えない、頼れないという思いの中で苦しんでいる一方で、家族、友人、知人などと話していて、仕事の話題になると、私のまわりには、そういう人いないなあ、という声を耳にしたことが、数多くありました。マイノリティと言われる、社会の中の主流ではないゆえに見過ごされている人々、その人たちの背景をもっと多くの人たちに知ってもらうことが、次に私ができることではないかと思ったのが、このブログを立ち上げたきっかけです。本、出会った人々、できごとなどを通して、マイノリティの人々のことをたくさんの人に知っていただくきっかけになればと思っています。よろしくお願いします。
プロフィール
大学で社会福祉を専攻し、社会福祉士として児童・女性を対象とした福祉現場で経験を積んだ後、女性学を学ぶためにアメリカの大学へ留学、そこで世界の国々の女性が直面する課題やマイノリティの人々の人権について、はじめて学びました。帰国後は、児童・女性分野での個別の相談・支援に加え、施設の管理者として、福祉現場の人材育成やよりよい施設づくりにかかわる機会に恵まれました。また、国際NGOの国内支援事業に携わったことが、世界の貧困、教育、ジェンダーの問題を知ることにつながったと感じています。
リフレッシュはコーヒータイムを楽しむこと、とにかく、たくさん歩くこと。
読者の皆さまへ
マイノリティの人々との出会い、支援の経験をもとに、多くの人たちにその背景を知っていただくきっかけづくり、そしてそのことが多様性を受け入れる社会につながっていくことを願って、情報をつづっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。